
2025年6月19日オープン@cosmeNAGOYA(アットコスメナゴヤ)は万能...
JR「尾張一宮駅」、名鉄「一宮駅」からも歩いて訪れることができる『真清田神社』。
一宮市の中心にあり、初詣の時は大混雑する、尾張の著名神社。
仕事運や出世運、開運厄除、子孫繁栄にご利益があるとされています。
楼門をくぐって左(西)にはとっても立派な吐水龍の手水舎。
楼門をくぐって右(一番東)には雨乞いで命を落としたとされる龍神伝説のある「八龍神社」、
航海安全・水難除けの「厳島社」そして開運橋に神池。
とっても水水しい!
正面の社殿は縦に長い”尾張造り”。珍しい建築様式。
御本殿向かって右には「服織(はおり)神社」。”織物の神様”。縁結びの神様ともされています。
社の前にはパワースポットともされている”幸運楠”もあります。
御本殿向かって左には、由緒ある「神水舎」。
こちらにも立派な吐水龍があり、持ち帰ることができる無病息災、幼児育成にご利益があるとされる”霊水”に、
井戸を覗いて自分の顔を写して健康・家内安全を祈願する”覗き井戸”、
願いが叶うかどうか分かる「おもかる石」があります。
更に御本殿向かって一番西には、五穀豊穣や商売繁盛を願う「三八稲荷社」。
見どころたっぷりです。
“お守り”や”おみくじ”もいくつか見受けられました。
繊維の町らしい尾州(びしゅう)織の数量限定のお守りに、桃の花のレースのお守りは、いずれもオシャレでカワイイ、真清田神社ならではお守りでした。
神社の周囲はぐるりと飲食店や八百屋など、お店になっている場所もあり、かつては相当賑やかだったんだろうなぁと感じる面影が残っていました。
たくさんのパワーを授かれるスポットです。